fc2ブログ

絵とか相撲とか…趣味のブログ

乙女ゲーム作ってみたいとか考えたり絵描いたり相撲だったり、自己満足なブログです。

大相撲秋場所初日ーーー!!!

こんばんは!

いやー、今日から大相撲秋場所はじまりましたね~( `ー´)ノ
しかし今場所は
横綱・白鵬、そして逸ノ城、豊ノ島など、かなり休場力士も多い様子…
そのうえ初日から波乱、波乱!!
綱取りの期待が掛かる稀勢の里を含めた2大関、
そして休場明けの横綱・鶴竜が黒星という…
どうなる秋場所!!??
てなもんで、これから2週間は仕事後の相撲観戦を楽しみに頑張れます(´∀`*)♡
例の如く、両国で行われる場所は観戦チケット取りましたよ~!
見に行って参りますよ!!

…で、乙女ゲ―――ム!!!
神さまが驚くべき早さでシナリオを書いてくれ
キャラを超・魅力的に文章で描きだしてくれたもんですから
俄然やる気になった、本来怠け者のあさみん!!
慣れないゲーム作成ツールを使い、なんとか打ち込み作業頑張ってますー!
まあ、まだ(仮)段階なんですけどね。

で、作者の私がほとんど興味の無かった(オイ)王子のシナリオを読んで
「なんだこの王子ーーーー!!??超魅力的やーん!!!」
ってなったんで笑
衝動的に描いた王子、載せます(゚∀゚)w

alvas_ouji.jpg


はやくゲームできないかなー(゚∀゚)<お前が作るんだよ

あ、あと
7年前の、最後のピアノの発表会で(ピアノの発表会w懐かしー)
トリで弾いたときの録音があったんで、載せてみますw
私が弾ける(た)中でおそらく1、2番目に難易度の高い曲です…
そして一番上手く弾けた時期のやつかな。。「これで!?」ってかんじですが(;´∀`)
「バラード第1番(ショパン)」です
「戦場のピアニスト」という映画を見て、絶対弾きたい!!って思って練習しましたー
最近では、フィギュアスケートの羽生選手がショートプログラム?で使用した曲として有名かな?

最後のコーダの部分が鬼畜なんですよね(ノД`)・゜・。笑
もう弾けないだろう…。

来週行けば3連休ー!今週もてきとーに頑張るぞーい。

ではまた!!

スポンサーサイト







フランス組曲~

こんばんは

大相撲名古屋場所も終わり、楽しみは9月までおあずけなあさみんです
特別二人マス席のチケット抽選にも落選し、ガックリ。。

世間は夏休み…そんなもの私にはないがな…
せいぜい浮かれるがいいわッ!!(何

ところで
以前、ピアノでバッハの「フランス組曲」を練習中と書いた記事があったと思いますが…
好きな曲だけたまーにちょいちょい練習してます
で、経過がどんなかんじか
試しにスマホで動画を録ってみたので載せますー

(…動画の載せ方とかわからなかったんで、「画力向上の足あと」のヂオさんに
いろいろお訊ねしてなんとかなりました;どうもありがとうございましたm(_ _)m)



超・聞き苦しい上に見苦しい物置のような地下室にあるアップライトピアノ…
趣味でピアノたまに弾いてるド素人のありのままの練習風景。笑
興味ないですよねー
でもほら、このブログは趣味のブログなので…(?)
私の趣味はラクガキだけじゃなくて色々あるのよー!というね。。

あ、最近はスカルラッティのソナタにもハマりつつあります



やはりバロックはチェンバロですな(´∀`*)

…絵も描いてますよ!!
ではまた( `ー´)ノ





バロック音楽好きです…… "φ(`・ω・´) リク絵制作中

こんばんは

木曜だ―い(´∀`)
あと1日行けば休みだーい

はい、ということで
最近、pixivでフリーホラーゲームの絵を見て、以前姉と見た「Ib」の実況をまた見たくなりました

レトルトさんの鼻声がかわいらしい。
ギャリー好きだ!!

…そうそう、このゲームの「美術館のテーマ」のことなんですけど
これ、コレッリの「ヴァイオリンと通奏低音の為のソナタ 作品5 第12番『ラ・フォリア』」ですね
彼の作品自体が少ないので持ってるコレッリのCD2枚とも、有名なこの曲は入ってます
「フォリア」とはスペインの古い舞曲で、「狂気」を意味するようです
なるほど、これから起こる「狂気」を予感させる美術館のテーマとして最適ですね(゚∀゚*)!
ヘンデルの「サラバンド」や、天空の城ラピュタの「ナウシカ・レクイエム」の導入部にも
この「フォリア」の主題が使われてますね!

コレッリはバロック時代のイタリアの作曲家ですねー
クラシック音楽は大体バロック~ロマン、近代あたりまでがメインに好きですが
とりわけ、バロック音楽大好きです(゚∀゚)
…今思えば、そのきっかけはうちにあった「名曲アルバム」のCDかな
「エリーゼのために」「トロイメライ」「トルコ行進曲」など
有名どころのピアノ曲が詰まったCDでした
その中でも、当時4歳頃の私を虜にしたのが何故か
バッハの「メヌエット」

これが弾きたくて、姉が習っていたピアノを、私もやる!と言った気がします
このCDのなかでは一番簡単でシンプルな曲なんですが
子供の心をとらえる、なにがしかの力が「メヌエット」にはある気がしてなりません(`・ω・´)

バッハ先生の曲は本当に全部魅力的なんですけど
けっこうハマって、CDをリピートにしてかけてた曲(何曲もあるんですが;)の一つが
「2つのヴァイオリンの為の協奏曲」ですね

2つのヴァイオリンの絶妙な掛け合いがクセになる!大好きだ―!!
ついつい口笛で吹いちゃいます(笑

クラシック大好きですが、そんなに詳しくないのであまりブログに書けない…(´_ゝ`)
好きなこと・趣味がいろいろあるので、飽きませんや(´∀`*)

ではまた





プロフィール

あさみん

Author:あさみん
 
◆乙女向けっぽい感じの絵を描くのが趣味。
◆相撲好き。
◆気が向いたときにピアノを弾く。
◆クラシック音楽好き(バロックが主)。



ブログランキング・にほんブログ村へ

アラサー乙女のドキドキ☆妄想珍道中

開発(停滞)中の自作乙女ゲームです。
主人公はアラサー(20代後半)の、妄想逞しい派遣社員。
取引先の雑居ビルのエレベーターが突然故障…と思ったら、エレベーターごと異世界にトリップしてしまい…!?みたいな話です。

* * * * * * * * * * * * * * * * *

登場人物

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
素敵リンク様
ブロとも申請フォーム